sponsored link
はじめに
「1-5 鎮守府近海」はクリアすることで、毎月1個必ず「勲章」がもらえるマップです(「勲章」は改装設計図などと交換できるアイテム)。
また「伊8」や「伊19」をはじめとした潜水艦がドロップしやすい海域でもあります。しかも比較的難易度が低い。
そこで今回は攻略/周回のための情報をまとめてみました。お役に立てたら幸いです。
攻略/周回編成
※4隻編成
航空戦艦
軽空母
軽巡洋艦(駆逐艦)
軽巡洋艦(駆逐艦)
航空戦艦は2回行動要員です。また水上爆撃機を搭載することができるので、潜水艦にも攻撃することができます。水上爆撃機とは「瑞雲」などです。
軽空母はT字不利を避けるために「彩雲」を必ず装備します。その他スロットには「対潜」のついた艦載機を。
航空戦艦と軽空母の位置は逆でも良いです。一度出撃すると二番目に編成した艦娘以外がキラキラ状態になるので、二番目の艦娘を旗艦に入れ替えるとすぐに再出撃ができます。
軽巡洋艦はソナー×2と爆雷を装備します。装備スロットが4つある場合にはソナーを3つにします。
軽巡洋艦ではなく駆逐艦を編成しても可です。駆逐艦の方が育っているのであればそうしましょう。
sponsored link
ルート
上記の編成を守れば、ルートは完全固定されています。
A→B→C→E→Iの順で進んでくれます。
あとはS勝利をしてくれるよう祈るのみ。
陣形
陣形はすべて「単横陣」で。
おわりに
潜水艦は夜戦ではほとんどダメージを与えられません。
なので昼戦で撃ちそこなっても、追撃はしない方が無難です。
潜水艦を撃破できるかどうかは運も絡むので、S勝利するまで根気強くトライすることが大事です。
sponsored link