sponsored link
演習で育てる
育てたい艦娘を旗艦にして演習をする。
一日10回の制限はあるが、経験値・資源の効率が良い。
演習相手の編成に応じて残りの5隻を変える、夜戦まで行なう、などでS勝利を狙っていきます。
1-5で育てる
司令部Lv80未満
単艦でソナーと爆雷を装備して。S勝利で540経験値がもらえる。
育成艦以外の艦がいらないので、編成の手間が省けます。
この方法はとにかく楽。出撃ボタンを押したら九分九厘S勝利がとれます。司令部Lvが低いときは優先して1-5-1レベリングで駆逐艦を育てるべき。
資源の消費が少ないのもポイント。
司令部Lv80以上
司令部Lvが80を超えても一応1-5-1レベリングは可能。
その場合旗艦に育成艦を置き、4隻を解体or改修素材予定の艦にします。数が足りないときは潜水艦を入れてもいいです。
陣形は輪形陣で。
陣形選択と編成の手間が増えるので、司令部Lv80未満のときより効率はだいぶ落ちます。
1-5-3まで行って撤退もありです。その場合は戦艦を入れ勝率を上げましょう。
3-2-1で育てる
MVPはとれなくても旗艦経験値がおいしい方法。
空母や戦艦を入れた編成にすると、駆逐艦は何もしなくても576の経験値が入ります。
Lv20くらいまではこの方法でもありかなと思います。楽だし。
【関連リンク】「【艦これ】3-2-1レベリングの方法【キス島レベリング】」
sponsored link
4-1で育てる
駆逐艦を2隻入れると燃料マスに行きやすくなる。
2隻同時に育てたいときや燃料が欲しいときなどに。
4-2で育てる
駆逐艦を2隻入れると鋼材マスに行きやすくなる。
2隻同時に育てたいときや燃料が欲しいときなどに。
4-3で育てる
対潜装備(三式ソナーと爆雷)を装備し4-3へ。
旗艦+MVPで1188の経験値が入る。
1周で2000を超える経験値が入るので、一番おすすめ。
「駆逐×1 航戦×1 空母×2 軽巡×2」がテンプレ編成。
【関連リンク】「【艦これ】4-3レベリングの方法【リランカレベリング】」
5-4で育てる
駆逐艦を旗艦にして、「駆戦空空雷航巡」などの編成で5-4に出撃する。
ドラム缶を全体で4個以上装備するとボスルート固定ができます。
ついでに戦果も稼げるのがいいところ。
おわりに
【関連リンク】「【艦これ】暁をLv1から改二(Lv70)にするまでの記録」
今回紹介した方法を使って暁を育ててみました。
sponsored link